OM Wiki

Technical Artist Wiki

ユーザ用ツール

サイト用ツール


autodesk:3ds_max

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
autodesk:3ds_max [2018/05/12 20:01] – [MAXScriptによるオブジェクトの修正] 42.125.139.24autodesk:3ds_max [2021/05/04 10:05] (現在) – [Autodesk 3ds Max] ochiaimitsuo
行 1: 行 1:
 ====== Autodesk 3ds Max ====== ====== Autodesk 3ds Max ======
  
-このページでは、[[Autodesk]] 3ds Max(スリーディーエス マックス)についての情報を掲載します。+このページでは、Autodesk 3ds Max(スリーディーエス マックス)についての情報を掲載します。
  
 ===== ヘルプ ===== ===== ヘルプ =====
行 25: 行 25:
  
 ^キー操作   ^ 内容 ^ ^キー操作   ^ 内容 ^
-|<key>F11</key>   | MAXScript リスナーを起動する  +|F11| MAXScript リスナーを起動する| 
-|<key>Ctrl + D</key>   | Clear All            +|Ctrl + D| Clear All| 
-|<key>Shift + Enter</key> or <key>Enter</key>(テンキー) | 選択範囲中のコードを実行する。        +|Shift + Enter or Enter (テンキー) | 選択範囲中のコードを実行する。| 
-|<key>Ctrl + E</key>| スクリプトファイル内すべてのコードを実行する。         |+|Ctrl + E| スクリプトファイル内すべてのコードを実行する。 |
  
 ==== パラメータの検索 ==== ==== パラメータの検索 ====
行 61: 行 61:
 |length|オブジェクトの長さプロパティ。|''ObjectName.length''| |length|オブジェクトの長さプロパティ。|''ObjectName.length''|
 |pos|オブジェクトの位置プロパティ。指定座標に配置する。|''ObjectName.pos = [x,y,z]'' or ''ObjectName.position = [x,y,z]''| |pos|オブジェクトの位置プロパティ。指定座標に配置する。|''ObjectName.pos = [x,y,z]'' or ''ObjectName.position = [x,y,z]''|
 +|rotation.x|オブジェクトのX軸回転のプロパティ。|''ObjectName.rotation.x = 90''|
 |scale|オブジェクトのスケール(サイズ)プロパティ。|''ObjectName.scale = [x,y,z]''| |scale|オブジェクトのスケール(サイズ)プロパティ。|''ObjectName.scale = [x,y,z]''|
 |lengthsegs|オブジェクトの長さ方向セグメント数のパラメータ。|''ObjectName.lengthsegs = 10''| |lengthsegs|オブジェクトの長さ方向セグメント数のパラメータ。|''ObjectName.lengthsegs = 10''|
行 70: 行 71:
  
 ==== MAXScriptによるオブジェクトの操作 ==== ==== MAXScriptによるオブジェクトの操作 ====
-オブジェクトの作成後にオブジェクトの移動、スケール、回転を操作することを標準変換といいます。+オブジェクトの作成後にオブジェクトの移動、スケール、回転を操作することを標準変換といいます。連続で実行すると加算されていきます。
  
 ^ 標準変換   ^ 内容   ^ コード                       ^ ^ 標準変換   ^ 内容   ^ コード                       ^
行 76: 行 77:
 |スケール変換| オブジェクトを指定した量だけスケーリングする。|''scale ObjectName [<x,y,z>]'' |スケール変換| オブジェクトを指定した量だけスケーリングする。|''scale ObjectName [<x,y,z>]''
 |回転変換(オイラー角度)| オブジェクトを回転オブジェクトで定義した分、回転させる。\\ 回転変換は、回転オブジェクトを定義してからオブジェクトに適応します。|''RotObject = eulerangles x y z;\\ rotate ObjectName RotObject'' |回転変換(オイラー角度)| オブジェクトを回転オブジェクトで定義した分、回転させる。\\ 回転変換は、回転オブジェクトを定義してからオブジェクトに適応します。|''RotObject = eulerangles x y z;\\ rotate ObjectName RotObject''
 +
 +その他の操作は下記のコードで実行できる。
 +objectsの箇所には、ワイルドカード「*」も使用できる。また、オブジェクト名に続けて「/(スラッシュ)」で子オブジェクトを選択することができる。何階層目かのオブジェクト全てを対象とする場合は、「.(ドット)」で指定する。
 +
 +^ 操作^ コード^ 
 +|オブジェクトを選択する|select objects| 
 +|オブジェクト削除する|delete objects| 
 +|オブジェクトを表示にする|unhide objects| 
 +|オブジェクトを非表示にする|hide objects| 
 +
 +
 +
 +==== MAXScriptの配列====
 +MAXScriptで配列を定義するには下記の様に記述します。
 +myarray=#(obj1,obj2)
 +
 +()内に配列についかしたいオブジェクト名を記載します。
 +配列に追加する場合は、appendを使用します。
 +append myarray obj3
 +
 +配列内にオブジェクトが含まれるか判定するには、appendifuniqueを使用します。
 +配列内に含まれていればfalse, 含まれていなければtureを返します。
 +appendifunique myarray obj1
 +
 +
 +==== MAXScriptの関数 ====
 +fnで定義する。
 +
  
 --- ---
  
 +===== 3ds Maxのエラー =====
 +
 +==== 無効なフライアウト ボタン ID! ====
 +{{autodesk:max_err.png?200|}}
 +
 +3ds Max起動時に表示されるエラー。「OK」ボタンをクリックしても製品を起動することができない。
 +3ds Maxの初期設定をリセットすることでエラーを回避することができる。Autodesk 3ds Max 2014では、本バグは修正された。
 +
 +---
 ===== 3ds Max アーティスト ===== ===== 3ds Max アーティスト =====
   * [[http://www.kinematiclab.com]]   * [[http://www.kinematiclab.com]]
  
autodesk/3ds_max.1526122898.txt.gz · 最終更新: 2018/05/12 20:01 by 42.125.139.24

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki